JASMの感染防止対策について
受講申込をしてからのキャンセル、譲渡依頼が多発しています。申込してからのキャンセルは、本来、受講したい方が申込できなくなる原因となります。また、原則的にチケットの譲渡は禁止しております。
今後、キャンセルの多発する施設からの申込はできなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
【集合研修】2024年11月22日(金)、11月29日(金)※2日間必修 【オンデマンド研修】2024年11月12日~11月29日
※申込開始前※【集合研修】2025年2月26日(水)、3月10日(月)※2日間必修 【オンデマンド研修】2025年2月16日~3月10日
※申込開始前※【集合研修】2025年1月28日(火)、1月29日(水)※2日間必修 【オンデマンド研修】2025年1月18日~1月29日
※申込開始前※【集合研修】2025年3月4日(火)、3月5日(水)※2日間必修 【オンデマンド研修】2025年2月22日~3月5日
※申込開始前※【集合研修】2025年2月6日(木)、2月15日(土)※2日間必修 【オンデマンド研修】2025年1月27日~2月15日
【集合研修】2025年1月7日(火)、1月17日(金)※2日間必修 【オンデマンド研修】2024年12月27日~2025年1月17日
※申込開始前※【集合研修】2025年2月13日(木)、2月20日(木)※2日間必修 【オンデマンド研修】2025年2月3日~2月20日
【集合研修】2024年12月2日(月)、12月9日(月)※2日間必修
【集合研修】2025年1月13日(月)、1月20日(月)※2日間必修
【集合研修】2024年12月14日(土)、12月16日(月)※2日間必修 【オンデマンド研修】2024年12月4日~12月16日
※申込開始前※【集合研修】2025年2月4日(火)、2月8日(土)※2日間必修 【オンデマンド研修】2025年1月25日~2月8日
【集合研修】2024年11月25日(月)、11月26日(火)※2日間必修 【オンデマンド研修】2024年11月15日~11月26日
※申込開始前※【集合研修】2025年2月3日(月)、2月10日(月)※2日間必修 【オンデマンド研修】2025年1月24日~2月10日
乳児への適切な関わり方を学んだ上で、乳児保育の意義・環境、発達に応じた保育内容と実践的な内容を学んでいただけます。
詳細を見る幼児教育の意義・環境、発達に応じた保育内容を学んでいただき、現場で必要な指導計画・記録、小学校との接続まで作成方法を学んでいただけます。
詳細を見る発達障害の理解、家庭及び関係機関との連携、 指導方法・指導計画作成、共生社会への理解等、3名の講師により幅広いテーマを学んでいただけます。
詳細を見る子育て支援が求められる社会的背景から始まり、保護者に対する相談援助の方法、虐待の防止、関係機関連携や地域資源の活用等、学んでいただけます。
詳細を見る一般的な「組織」の考え方、マネジメント手法等をお伝えした上で、保育現場におけるマネジメントやリーダーシップ、人材が育つ組織づくりについて学んでいただけます。
詳細を見る事故防止への取り組み方や感染症対策及びガイドライン等を通し、保育現場における他の保育士への適切な助言・指導方法等を学んでいただけます。
詳細を見る食育に関する理解を深め、適切に食育計画の作成と活用ができる力を養い、他の保育士等に食育・アレルギー対応に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付けます。
詳細を見る経験年数概ね7年以上、職務分野別リーダーを経験園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3※1
3つ以上の分野別研修終了+
マネジメント研修終了
経験年数概ね7年以上、職務分野別リーダーを経験園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3※1
4つ以上の分野別研修終了
経験年数概ね3年以上、職務分野別リーダーを経験園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3※1
担当する職務分野の分野別研修終了
※1副主任保育士・専門リーダーの合計数が、園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3
※2研修の実施主体は都道府県。研修終了の効力は全国で有効。研修終了後に離職しても効力は有効。
※3副主任保育士4万円/月、専門リーダー4万円/月、職務分野別リーダー5千円/月の処遇改善有。
ただし、その配分は職員育成・配置計画に応じて、施設側が柔軟に配分することができる。
1.乳児保育 2.幼児教育 3.障害児保育 4.食育・アレルギー対応
5.保健衛生・安全対策 6.保護者支援・子育て支援
マネジメントの理解・リーダーシップ・組織目標の設定・人材育成・働きやすい環境づくり
※要綱・ガイドライン内に具体的な研修内容例有
本サイト上部にある「研修受講申し込み」よりお申し込みください。
※定員に達した時点で申し込み受付を終了します。
詳しくは研修申込ページをご確認ください。
研修を実施する上で、知り得た個人情報については、研修運営上必要な次の目的の範囲で利用いたします。
1.研修の受講に係る手続き
2.研修の実施・運営(受講状況の確認等)
3.研修のご案内
4.問い合わせ対応
5.都道府県からの問い合わせ対応・報告(修了状況等)
※都道府県からの問い合わせ対応・報告(修了状況等)について
東京都以外の道府県で勤務する場合、都道府県間で研修修了者の情報を共有することにより、当該情報の確認が円滑となることから、指定研修実施機関は他の道府県及び市町村に情報を提供することとなります。こうした個人情報の取り扱いについて、受講申し込み時に、同意が必要となります。
研修当日の午前 6 時の時点で、台風等により都内全域(状況により一部地域)「『大雨』かつ『暴風』」等の「特別警報」又は「警報」が気象庁から発表されている場合には研修は中止となります。その他、自然災害等の発生により、受講者の安全が確保できないと判断した場合も研修は中止となります。研修中止の場合は、研修当日の午前 7 時までに本ページの「お知らせ」に研修中止の掲載をいたします。午後に天候が回復する見込みがある場合は、午後の研修実施を午前 10 時に同条件にて判断し、午前 11 時までに「お知らせ」にて掲載致します。
原則として遅刻、離席、早退された科目は、修了と認められません。公共交通機関の遅延等による大幅な遅延・運休であっても、遅延証明書の有無にかかわらず、研修開始時間を過ぎた場合には、原則として出席と認められません。
原則として、代替日による振替の研修また補講は行いません。自己都合による欠席、風邪やインフルエンザなどの体調不良による欠席の場合、現時点では、補講の開催予定はございません。2日間の受講が必須となりますので、体調管理には十分お気をつけください。インフルエンザなど、受講者の健康状態によっては、受講をご遠慮ください。
講座に関するお問い合わせ
一般社団法人日本社会福祉マネジメント学会
mail:otoiawase@jasm-society.info
(国通知)保育士等キャリアアップ研修ガイドライン(PDF:545KB)
ダウンロード東京都保育士等キャリアアップ研修事業実施要綱(PDF:1,824KB)
ダウンロード東京都保育士等キャリアアップ研修「研修後レポート用紙」(WORD:33KB)
ダウンロード
参照:東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/hoiku/careerup-kensyu.html